令和6年能登半島地震 令和6(2024)年1月1日(月)午後4時10分

「Python」の学習(過去記事)

コンピュータ
この記事は約3分で読めます。

Pythonの学習について

COBOL ご存じですか?

 30代前半から40代半ばまで業務の一環として主に汎用コンピュータでシステム開発を担当していました。システム開発で使用していた言語は、「COBOL」という事務処理用言語で、今日でも企業の基幹システムで動いているようですが、一般にはあまり聞かなくなりました。

Python とは?

 今日、情報系の書籍やネットでは「Python」というプログラム言語が話題なっています。令和4年度から学年進行で実施される高等学校の教科「情報」では、この「Python」が指導される言語の一つだといわれています。

 それはさて置き、プログラムを多少かじった者として「Python」というものがどのような言語なのか興味はあります。この年齢になってプログラミングを学ぶのはどうかと思うかも知れませんが、できたら簡単なシステムを構築できたらよいと思っています。

 まあ、一度自転車に乗れるようになったら、ママチャリでも電動自転車でも交通法規を遵守して乗りさえすればなんだって一緒などと思っており、どのようなプログラム言語でも一つ理解できれば多少の記述方法や概念が違っても同じと思っている次第です。

環境設定

Macへのインストール

<コンピュータ>

  • 『型番』 MacBook Air
  • 『ディスプレイ』 LEDバックライト搭載11.6インチ
  • 『CPU』 1.4GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
  • 『メモリ』 2GB、『ストレージ』 フラッシュストレージ128GB
  • 『搭載OS』 Mac OS X Snow Leopard

<ネットワーク>

  • Wi-Fi 環境 eo光 1G回線

次のURLを参照してインストールしてください。

Windowsへのインストール

<コンピュータ>

  • 『型番』 Panasonic Let’s note N10
  • 『ディスプレイ』 12.1型 ワイト液晶搭載
  • 『CPU』 インテル Corei5 第2世代
  • 『メモリ』 8GB、『ストレージ』 SSD128GB
  • 『搭載OS』 Windows 10 Pro 64bit Panasonic Let’s note N10

<ネットワークは同上>

次のURLを参照してインストールしてください。

学習の記録

 Mac及びWindowsにPythonをインストールし、主にMacでプログラムを入力し実行してみました。特に問題なく実行することができました。

令和2(2020)年12月18日(金)〜令和3(2021)年1月22日(金)